まだ重たいCMSをお使いですか?
毎秒1000リクエスト を捌く超高速CMS「adiary

2006/12/05(火)adiaryと他のblogシステムの比較

2006年の記事です。内容は古くなっています。

MovableTypeとadiaryの比較

  • MovableType
    • 良くも悪くも元祖blog的存在の老舗
    • 最近になってテンプレート共有機能が出来はじめた
    • サーバサイドでくそ重たい
    • さらにユーザーサイド(ブラウザ)でもくそ重たい(JavaScript多用)
    • 唯一閲覧者だけは快適(静的生成利用時)
    • 外部データベースが必須
    • まともに使うにはmod_perl必須だけど、Apache2.x + mod_perl2では通常動作しない
  • adiary
    • tDiary, はてな由来のテーマ機能
    • 管理画面が快適に動作
    • mod_perl2をはじめ多くの環境に対応し、さらに快適動作。
    • 外部データベースなしでも動作(使うことも可能)。
    • 動的生成

tDiaryはてなダイアリーとadiaryの比較

  • tDiary
    • GPLで配布される、サーバインストール型
    • Rubyで動く比較的シンプルなブログシステム
    • 多くの機能をプラグインで実現
    • テーマ機能(CSSによる見た目変更機能)の元祖的存在
    • 外部データベースが不要(外部DB利用不可)
    • 1日1記事
    • 個人利用が基本
    • 日本では古くからあるblogシステムで、今となっては若干古く感じる仕様もある。
  • はてなダイアリー
    • 株式会社はてなが運営する、日記レンタルサービス
    • レンタルサービスなので個人サーバなどでは利用できない。
    • wiki記法にアレンジと拡張を加えたはてな記法が使える
    • tDiary上位互換のテーマ機能。サイドバーなどを拡張し引き継いだ。
    • 1日1記事の原則
    • 社風なのか遊び心があり、他のはてなサービスとの連携が面白い。
    • 日本のblogレンタルとしては老舗。そのせいもありtDiary同様、今となっては若干古く感じる仕様もある。*1
  • adiary
    • GPLで配布される、サーバインストール型
    • Perlで動く本格的なブログシステム
    • 多くの機能をはじめから装備
    • 秀逸な「はてな記法」を、かなりの互換性を保ちつつさらに拡張した「さつき記法」が使える。*2
    • 外部データベースがなくても動き、外部データベースを利用することも可能
    • 1日複数記事が書け、しかも日記的概念(記事日付)も引き継ぐ
    • 個人利用もでき、マルチユーザー利用もできる*3
    • tDiary ~ はてなダイアリーという日記の流れを汲みながらも、今風のblog的に仕上げている。
    • どういうわけか、はてな固有のサービスも大抵利用出来る(要はてなアカウント)。

*1 : 払拭しようと頑張ってるのだけども……

*2 : よく見かけるはてなライクの記法とは違い本格的に作成しています。但し、一部意図的な非互換もあります。

*3 : レンタルサービスとして運営しても問題ないように注意深く作られている

2006/12/04(月)adiaryβ15の不具合

デフォルトデザイン(デザイン詳細変更機能を使わない場合)において、新機能である「埋め込みテキスト」のサイドバー上部(日記のインフォメーションの直後)に出力されるべき <@s.text_side0> が出力されない不具合があります。

もしこの不具合でお困りの場合は、diary.skel/_sidebar.htmlの26行目付近を次のように変更してください。

<$end>
<@set.text_side1>

<!--カレンダー===========================================-->

変更後

<$end>
<@set.text_side0>     ←1を0に修正

<!--カレンダー===========================================-->

この機能を利用しない場合は特に変更の必要はありません*1。また、次期リリースであるRC1では解決されています。

*1 : もちろん変更しても構いません

日記帳の設定などで、チェックボックスが外せない 2006/12/05

日記帳の設定などで既にチェックされているチェックボックスが外せなくなる不具合が見つかりました。修正する場合は、lib/Base_auto.pm の 187行目付近を次のように書き換えてください。

foreach(@$ary) {
	if (!#{defined} $hash->{$_}) { next; }
	$h{$_} = $hash->{$_};
}

変更後

foreach(@$ary) {
	if (!exists $hash->{$_}) { next; }
	$h{$_} = $hash->{$_};
}

2006/12/04(月)Perlと標準入出力ファイルハンドル

Perlで「use strict」で使用している場合、ファイルハンドルを動的に生成し変数に代入するには一工夫する必要がありました。

さらに、このファイルハンドルに標準入力などを代入する場合、

my $fh = 'STDOUT';

ではダメで、

my $fh = *STDOUT;

とします。少々気持ち悪い感じもしますが、STDOUTという定義済の名前に対する型グロブを与えることになります。Symbolなどのライブラリをみると分かりますが、動的ファイルハンドルの実体は、特定の名前に対する型グロブになっています。

2006/12/04(月)adiaryリリースに向けたメモ

(リリース向け)ToDoは消化して今は空っぽ。

  • adiary本体(リリース前)
    • 今後の拡張に向けたデータベースカラムの拡張(RC1)
    • adiary.conf.cgi をもう少し分かりやすく
  • adiary本体(リリース後)
    • ドキュメント整備(現在進行中)
    • ライセンスの異なるFlash mp3 playerをどうにかする
    • 標準アップローダに簡単な画像管理機能とか
  • サイトなど
    • メーリングリスト開設
    • adiary user's communityを誰かにお願いしたいところ……
    • 宣伝方法の検討
    • blogたん(?)

本格的な機能+オプション(選択性)で遊び心いっぱいなblogにしていこうと思います。

2006/11/30(木)β15リリース情報

ダウンロードはこちらから

β14.1→β15の変更点

  • デザイン変更機能が付きました。
  • 両サイドバーテーマに対応しました。
  • trustモードを付けました。このモードでは、IDを所有している人間はすべて信頼できるものとして動作し、日記中などでのタグ利用制限が撤廃されます*1
  • 更新通知Ping送信時、一度コネクションが確立してしまうとタイムアウトしなかった問題を修正しました。
  • 【Satsuki-system】コンパイラのバクを修正。
  • 【テーマ】はてなテーマ使用時にサイドバーのデザインが崩れるなど、はてなテーマ向け追加CSS(_additional.css)を最新仕様に合わせ修正しました。
  • 【テーマ】「世界/言葉」のリンクが見づらい問題などを修正しました。
  • 【テーマ】「淑女」のスケルトンのカレンダー部書き換えに伴う修正を行いました。
  • 【fix】標準の許可タグリストに<dl>, <dt>, <dd>が抜けていたので追加しました。(Thanks to kattyo)
  • その他、細々とした修正。

*1 : adiary.conf.cgi の90行目付近で設定します。IDを所有してない人間に対してのセキュリティポリシーは一切変わりません。adiaryを個人で利用する場合は設定する方が楽かもしれません。

過去バージョンからのアップグレード

β14, β14.1

デザイン変更機能の実装に伴い、adiary.conf.cgi の変更点が多数ありますので、新しいサンプルファイル(adiary.conf.cgi.sample)から adiary.conf.cgi を新たに作成して、データベースやシングルユーザーモードの設定などのを手動で引き継いでください。

β14に引き続き色々とお手数をおかけしますが、リリース前に(ユーザー側の)手間のかかる変更を先にしてしまいたいので、何卒よろしくお願いします。

β13以前

アップデート後に管理者権限でログインし「システム管理」→「管理者メニュー」→「付属情報の再構築」を行ってください。1度の処理ですべての日記帳(blog)に対してカテゴリ情報の再生成が行えます。シングルユーザーモード運用の場合は単に日記帳の設定を開き変更せずに保存してください。

詳細はこちら

その他お知らせ

adiaryの公式サイトのアドレスが「http://adiary.org/」になりました。今後ともよろしくお願いします。

これに伴い、公式更新通知サーバアドレスが「http://ping.adiary.org/ping/#adiary」に変更されました。旧pingサーバアドレスも当分の間残しておきますが、気が付いたときで構いませんので更新通知URLの変更をお願いします。