2006/11/06(月)IE7における標準準拠モード
adiary各テーマをIE7で表示テスト
曰く「IE7ではCSSの問題を解決した」らしく、現在配布されている adiary ではその言葉を信用してIE7の場合は標準準拠モードでレンダリングするよう設定されています。日本語正式版がリリースされましたので、実際のところどうなっているのか確認してみました。
konomiテーマの場合

記事下側の枠線が表示されません。
shukujoテーマの場合

:after :beforeの擬似要素に対応していないために、名前欄などのカスタマイズが有効になっていません。おまけに「_ hack」(アンダースコアハック)が無効化されているため、本来表示すべき文字も表示されません。またリンクの表示位置がずれまくっていて無惨です。
umiテーマの場合

固定幅の左右余白が変動するのが本来の動きなのですが、本文部分の左余白が変化せずなぜかスクロールバーが表示されています。また「ログイン」の部分がクリックできなければいけないのですが、マウスをどこにもっていってもクリックできません。
結論
どこの標準に準拠したのか非常に謎です。やっつけにやっつけを重ねてるんじゃなくて、レンダリングエンジンをきちんと1から作り直したらどうかと思うんですが。ということで、adiaryでは今後、IE7はIE6などと同じようなCSS解釈を行う互換モードでレンダリングさせることに決定しました。
なお当然のことながら、Firefox、Operaでは何ら問題なく表示されます。