まだ重たいCMSをお使いですか?
毎秒1000リクエスト を捌く超高速CMS「adiary

2006/09/03(日)adiaryメモ

今後の予定

とりあえずあと1~2ヶ月でリリースしたいところです。安定度というより付けたい機能があるというだけで、別に現状でも問題はありません。まあただβリリースなんで、ときどき(よく?)細かいバグ付きでリリースされてますが(苦笑)

βだけあって、様子見が多いのかインストールはあまり増えてません(把握してる限り)。様子見は結構あるみたいですが、それもよく分かりません。だから早くリリースしたい気持ちと、機能的に完全にしたい気持ちと色々です。adiary本体よりも、スケルトンシステムの普及を計りたい部分あるので*1。あとは、adiaryの強烈な標準パーサー(さつきパーサー)の単独公開、これもやりたいですね。

利用者紹介ページですが、リリース前に仕組みを変更する予定です。単純なモノ(仕組み)ですけど、お楽しみに。

*1 : Templateツールキットより考え方はスマートですよ。スマートすぎて若干恐ろしいかも知れませんけど(^^;

2006/08/22(火)β8リリース情報

ダウンロードはこちらから

β7→β8の変更点

今回の変更は主にパーサーの強化です。

  • 【管理】管理者ならば任意の日記帳を作成できるようにしました。
  • 【さつきパーサ】tableの行(tr)ごとにodd, evenクラスを出力するようにしました(table記法使用時)。(idea by kaede)
  • 【さつきパーサ】時刻付き見出し記法で、日付が違う場合は日付を出力するにしました。
  • 【さつきパーサ】時刻付き見出し記法、name属性付き見出し記法を、小見出しに対しても使用可能にしました。(idea by kaede
  • 【さつきパーサ】ブロック(>>~<<系)の入れ子(ネスト)対応しました。
  • 【さつきパーサ】記法タグ、1階層のみ入れ子可能にしました。(例[bf:あ[s:い]う]
  • 【標準テーマ】.u, .underlineクラスを規定しました。
  • 【fix】正しくないping server*1を指定したときに、エラー検出を行うようにしました。
  • 【fix】Trackback送信欄などの表示が狂っていた問題を修正しました。
  • 【fix】日記削除ページを廃止して、コメント/TB編集ページに統合しました。
  • その他、色々と修正

スケルトンおよびCSSの仕様が若干変更になっているので、古い環境からVersionアップした際に一時的に「from」などの表示が重複するかも知れませんが、新しい記事を書くか、日記帳の設定画面を開きそのまま保存を行えば正常に戻ります。

β6以降からのアップグレード

そのまま上書きしてください。

β5以前からのアップグレード

adiary.conf.cgi に次のエントリを追加してください。

<$Temp_dir = 'data/tmp/'>

*1 : httpでPOSTできるが、XML-RPCなping server urlではないとき

2006/08/21(月)adiaryの知名度

結城さんに紹介していただいて、約1月半経ったわけですが、Google検索「adiary」でやっと一番上に表示されるようになりました。β版にも関わらず、リンクやソーシャルブックマーク、設置して頂いたみなさまのお陰です。ありがとうございます。

Googleで検索かけたりして、いくらか設置されてる方をみているのですが、大きなトラブルもなく無事動作しているようで何よりです。

開発の方は個人的に色々ありましてお盆休みでしたが、そろそろ再開する方向です。9月末~10月上旬ぐらい、遅くても10月末までには正式リリースをしたい方向です。

あとお試し用のtest:テストアカウントですが、何か書いたり設定変えたり、adiary本体のセキュリティーホール探しに躍起になる人がでるの*1結構楽しみにしてます。お気軽にお試しくださいませ。

取り留めありませんが、この辺で。

*1 : クラック、XSS対策は相当を気を遣ってるので、誰か破りに調整してみてほしい。IEが洒落にならないぐらい危険なので対策にほとほと困っています。ので、試すならIE以外のブラウザ向けで(汗

2006/08/06(日)β7リリース情報

ダウンロードはこちらから

β6→β7の変更点

バグフィックスがメインです。なお今回は内部的な仕様変更が多いので、細かい不具合が残ってるかもしれません。

  • 【RSS】siteの説明(description)からタグを除去しました。
  • 【RSS】XMLにおけるエスケープ(&のエスケープ)が不十分だったので修正しました。
  • 【スケルトン】サイドバーの各要素に対し、<div id="side-*">を定義しました。
  • 【スケルトン】その他、クラス指定の種類を増やしました。(base idea by serika
  • 【さつきパーサ】key記法に当日の日記を指定する機能を付けました。
  • 【さつきパーサ】[~][[~]] の扱いを若干変更しました。(詳細→TeX記法の解説
  • 【さつきパーサ】タグ定義時に正規表現を指定できる機能を廃止しました。
  • 【さつきパーサ】タグ定義時に置換部分を複数行に渡って書く機能を実装しました。(→参考
  • 【WordPressSQLインポート】投稿者名がインポートされないミスを修正。
  • 【TB】WordPressにTB送信できない問題に対策。(詳細→トラックバック - adiary拡張仕様
  • 【はてなエスクポータ】さつきパーサからはてな記法に変換するとき、エクスポータ作成後に追加/変更された記法に対応しました。
  • 【内部処理】Symbolモジュールを使用しないようにしました。*1(→参考
  • 【内部処理】正規表現式から$& $' $`を排除しました。
  • その他細々とした修正

また標準テーマで、過去に対応したはずの「h1 img, h1 a img { border: none; }」が抜けていたので、修正しました。*2

β6からの移行

そのまま上書きでアップグレードできます。

β5以前からの移行

adiary.conf.cgi に次のエントリを追加してください。

<$Temp_dir = 'data/tmp/'>

メモ

なおFirefox+Sageで、一部の文字を含む記事のRSSで表示が崩れる不具合がありますが、Sage側のバグですので対応は見送ってます。*3

*1 : この効果で多少高速化されてます。

*2 : 過去気づいて数回修正しているのですが、気づくと必ず消えているという……ほんとに謎。

*3 : 出力RSSを加工することで対応可能なことは確認してるんですが…。

2006/08/02(水)blogツール比較

adiary開発のためにせっかく色々触っているので、簡単に感想でも書いておきます。使い込んだわけではないので、その辺は差し引いてご覧下さい。今回は、Movable Type、WordPress、Nucleusですが、どれもデータベース必須です。

Movable Type

TrackBackという発明を生み出した元祖blog的存在。機能的には十分で、使いやすさを狙って作っていますが、全体的な動作や再構築処理がいかんせん重すぎる。Perlにおける徹底したモジュール化の悪い影響で、まともに使うにはmod_perlがほぼ必須である反面、今時古いmod_perl(Version1.0)しか対応していないのが泣き所。PHPを使った動的生成などいくつか表示モードを選べる。標準である静的生成ではページの閲覧はとつてもなく速い(blog管理者のメンテナンスの遅さと引き替えに……)。

標準で複数のblogを管理出来るのだけども、それでいてメニューが洗練されていなので、ブログに対する操作なのか、全体に対する操作なのか、ユーザーに対する操作なのか、初めは惑わされる。苦労してその辺を分かりやすくしようという努力の跡は見られるものの、それでも(素人には)分かりにくい。

カスタマイズもいまいちやりにくいという感じします。ただパイオニア的な存在であることと、必要な機能は一通り揃っていること、日本語化が一番進んでいることなどから、結構使われています。

WordPress

PHP+MySQLによるblogツール。PHPということが受けているのか、そこそこ使われています。MySQLがらみの設定さえ済ませれば、導入も比較的容易です(若干分かりにくい感じもしましたが)。あとは比較的簡単で、メニューも洗練されていて分かりやすく、好感が持てます。

シングルブログ+マルチユーザーというシステム構成というのが分かりやすい一因だと思います。Pressという言葉の通り記事をみんなで書いていくという感じを受けました。アップロードしたファイルの管理なども行われるので、この辺も(アップロードしっぱなしのMTなどに比べて)楽でいいです。

今回の3システムうちどれかを素人に勧めるとしたら間違えなくWordPressを薦めます。難点は、データのエクスポートができないことですが……。*1

*1 : adiaryでインポート対応しましたので、adiaryで取り込んでから他の形式に変換する手があります。

Nucleus

PHP+MySQLということで、WordPressと似たような構成ですが、WordPressよりも動作が機敏でした。この手のWebアプリケーションはレスポンスが遅いというだけで、ものすごく使いにくく感じます*2。そのせいもあってか、インスピレーションとしては、Movable Type/WordPressよりも好感触ですね。Movable Type/WordPressは積極的にAjaxしてるせいもあり、レスポンスのみならずブラウザ上での(JavaScriptなどの)動作も「もっさり」してる印象があります(汗

ただこの Nucleus、小さなコアに必要なものをプラグインで追加という思想ですので、何も追加しないと「トラックバック」も送れません。それぐらいは対応しなければしょうがないので、NP_TrackBackをインストールしたのですが、トラックバックURLが表示されない。どうも色々調べてみるとスキン(テンプレート)に自分で記述しないといけないらしい……。軽くて好印象な反面、設定などを自分で調整していく、結構玄人向けな感じです。

全体的にカスタマイズして使い込むタイプの人には必要十分で、基本設定+プラグインという思想もなかなかよく出来ています。玄人にはお勧め! と言い切れるものの、エラーメッセージや細かいところで日本語化がされてなかったりして、素人には絶対お勧めできません(汗) またデータのインポートがやりにくく、エクスポートは不可能です。

*2 : こういうのに慣れてしまうと、Movable Typeの再構築の遅さには耐えられませんね(^^;

まとめ

思いこみ比較表Movable TypeWordPressNucleus
快適さ×
インストールの容易さ
分かりやすさ×
データエクスポート××
玄人向け